こんにちは。管理栄養士のシライです。昨年1月にワークショップで作った味噌をついに取り出し、味噌汁を作ってみました!
味噌作りをしたことがあるのは2回目。1回目の時は、かなり面倒大変だったので、2回目は房の駅さんのワークショップに参加して作ることにしました。
材料も下準備も用意してあり、なにしろプロの味噌屋さんからお話しを聞け、手伝ってくださったり、とホント助かりました。そして楽しかったし(^^)/
手ほどきを受けたのは、東金市にある小野屋味噌店さまです。
詳細はコチラ ↓ ↓ ↓
「暑い時期を過ぎれば樽を開けていい(要は秋頃)」と言われていたのですが、我が家には親戚からいただいた味噌がたくさんあったので、実際開けたのは12月になってからです。
開けた時の写真がないのは、カビが繁殖して、お見苦しい状態になっていたからです。ごめんなさい(^^;
でもカビが出てしまうのは、仕方がないことなんですよね。まずは表面についたカビをひたすら取り除く作業をしてから容器に移しました。
樽には、まだまだたくさんの味噌が。1年は持ちそうです。
早速豚汁を作ってみました!
思ったより甘かったです。でも優しい感じの風味。ホッコリあたたまるなぁ・・・
あの時、一緒だった参加者の方も今頃召し上がっているかな?と思いを馳せてしまいました(#^.^#)
味噌は「寒仕込み」という、寒く雑菌が繁殖しにくい1月~2月に仕込むのが一般的です。まさしく今頃。
アンテナを張っておくと「味噌作りワークショップ」など情報が入ってくるかもしれませんね。自分で作った味噌は愛おしいですよ。
一応、昨年参加した房の駅さんのリンクを貼っておきますね。今年も実施しているみたいです。
・
・
・
★オンラインにて栄養相談を承ります★
管理栄養士シライは、食事で妊活支援しております。
現在、千葉市にある不妊外来クリニックにて栄養相談業務を担当し、患者さまの食生活を診ています。
実は、オンライン診療アプリCLINICS(クリニクス)を利用する相談も承っております(1回30分)。
こんなメリットがあります。
・わざわざクリニックに足を運ばなくてもOK
・人混みを避けて、好きな場所(自宅など)で相談できる
・30分なので「ちょっと気になる」を、サクッと聞ける などなど・・・
主に「平日の夜」「土日の午前」に相談時間を設けております。
どうぞご利用ください。
こちらをアクセスすると、私の勤務先「高橋ウイメンズクリニック」内のご案内のサイトになりますが、通院外の方でもご利用できます!
全国どこからでも相談にのりますよ(*'▽')
↓ ↓ ↓
高橋ウイメンズクリニックの詳細・予約 | オンライン診療・服薬指導アプリ CLINICS
また、妊活に限らず「ダイエットしたい」「シライに相談してみたい」という方もウエルカムです!
あなたにお会いできるのを楽しみにしております。
・
・
・
★ライン公式アカウントあります★
ライン公式アカウントではクリニックでの栄養相談日をチェックできるようになっています。来院で予約の際にご利用くださいませ。