こんにちは。管理栄養士のシライです。今回は本の感想です。ナグモクリニック総院長、南雲吉則先生の本です。

- 作者: 南雲吉則
- 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
- 発売日: 2012/06/13
- メディア: 新書
- この商品を含むブログを見る
洗面所の鏡、姿見、コンパクトミラー等で自分自身をチェックしましょうという内容です。そうすることで、健康になり、若くなり、美しくなる、というのです!
そして実践編で先生が進める方法は、どれも日常に取り入れしやすいことばかり。例えば歩く時はさっそうと歩く(外でのビルの外壁ガラスで姿をチェック!)電車内では座らずに立つ(バランスボールをやっている感覚で)。お酒は高級のものを飲めば、ちびりちびり飲むので飲み過ぎ防止になる(元を取ろうとする飲み放題はもってのほか!)などなど。
アンチエイジングと称して多額なお金を使って若づくりを実行するより、日常でできることをやり、自分自身を客観的にチェックし磨いていく…。素敵なことです。
南雲先生は、これらのことを自ら実践して、ただ「若く見られたい」「健康でいたい」と思っているだけではないようです。更に高いところを目指して向かっているように思います。だから輝いて見えるんですね。私も見習わくては!と考えさせられる一冊でした。
こちらで活動しています
http://www.takahashi-w-clinic.jp/carbonhydrate/